アルケゴス問題:ハイリスク人物をカモにして信用取引崩壊
アルケゴスが最初に出てきたのは、3月29日(月)午後の日経新聞速報ニュース「野村の米子会社の損失、米アルケゴスの取引と関連 米報道」。2000億円もの損失は何が誰が原因か、ということで「アルケゴス」「タイガー・マネジメント出身のビル・ホワン氏」というキーワードが出てきた。その後、ブロックトレードによるアルケゴスのポジション解消で何銘柄かが大暴落を演じて市場がざわついている。ざわつきの理由は、ほかに […]
アルケゴスが最初に出てきたのは、3月29日(月)午後の日経新聞速報ニュース「野村の米子会社の損失、米アルケゴスの取引と関連 米報道」。2000億円もの損失は何が誰が原因か、ということで「アルケゴス」「タイガー・マネジメント出身のビル・ホワン氏」というキーワードが出てきた。その後、ブロックトレードによるアルケゴスのポジション解消で何銘柄かが大暴落を演じて市場がざわついている。ざわつきの理由は、ほかに […]
2021年2月の相場録
ミネルヴィニ氏がツイッターのフォロワーに向かって、今のお気に入り銘柄は何?と聞いたツイートがあり、大盛り上がりになっています。今回、そこで上がった銘柄を拾ってリストにしてみました。銘柄選びの参考になるかな。
SeekingAlpha のテスラに関する記事の多さ。今週だけで14件。どれだけみんな構いたいのか。これだけかまってちゃんがいるのなら、株価はさぞ上昇するだろう、と思うが、そうはいかない。 テスラの株価状況。 復活波動の第1波にあるけれど、押している最中。見事にトレンドラインをフォローして下がっている。上抜けは7回もあるのに、そのどれもが「翌日も高値を更新」せずに下がっていっているのも記録的だろう […]
このサインが点灯すると、米国市場が30日以内に暴落するかもしれない、というヒンデンブルグオーメンについて、直近の傾向を考察してみました。
長期金利が株高を阻害する「ノイズ」(ソフトバンク孫社長)と形容されるようになったのは、いつからか。そしてその前後にどんなことが起こっていたのか、相場録を振り返ってみました。
すべての人は相場で答えを見つける。この衝撃の箴言を知ってから、相場にかかわる人たちの見方が変わった。
2021年1月の持ち株レポート
2021年3月下旬に発足するARKアクティブファンドの新ETF・ARKXは、主に宇宙開発に取り組む銘柄で構成するそうで、その組み入れトップ10予想を、宇宙開発市場の分析などもふまえて考察してみます。結果も当然反映します。
自分の持ち株の運用報告を毎週末にnoteで更新していたものの月刊まとめです。ポートフォリオ部分は有料化していたので、ふだんは見れませんでしたが、1か月後に無料公開する、ということで本体HPで公表していくことにしました。その時々の感慨を書き記していて、1か月前のことでも詳細を思い出せるのが、記録することの良さですね。